サステナビリティに関する考え方及び取組み

当社グループでは、中長期的な企業価値向上に向け、サステナビリティ基本方針を定め事業活動を行っております。                                                                  

企業ミッション

「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献する」

新電元グループのサステナビリティ基本方針

  新電元グループは、『企業ミッション』の実践とともに、ESG(環境・社会・ ガバナンス)経営を積極的に推進します。持続可能な社会の実現に貢献し、長期的な視点での企業価値の向上に努めます。
ついては、以下を推進します。 
・『環境ビジョン』を掲げ、「脱炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」 の実現に貢献します。 
・人権と多様性を尊重し、ステークホルダーエンゲージメントの向上を図ります。
・人材育成と社内環境整備を通じて、「安心・安全」で働きがいのある職場づくりに努めます。  
・公正かつ透明性の高い経営を行い、幅広いステークホルダーの信頼と期待に応えます。

サステナビリティ全般に関するガバナンス及びリスク管理

企業活動そのもので環境・社会に貢献する重要な課題について、ESGのフレームワークのなかで機会・リスク分析を行い、ESGマテリアリティとして「環境配慮型製品による価値提供」「事業活動と環境との調和」「多様で、働きがいのある職場づくり」「公正かつ透明性が高い経営基盤の強化」の4つを特定しております。中期経営計画と連携し、これらのESGマテリアリティを実践していくことで、環境・社会課題に貢献し、持続可能な企業価値を創出いたします。 これらを実行するために代表取締役社長を委員長とするサステナビリティ委員会を設置し、当委員会の配下に関連委員会を組織することでサステナビリティに資する課題を統合的に管理しております。 また、サステナビリティ基本方針に沿って的確に取組みを進めていくため、ESGマテリアリティの実践を主眼に置いた目標策定と評価を行っており、その達成度合いの検証・評価・総括結果を次年度の指標に反映しております。

サステナビリティ/CSR推進体制


新電元グループでは、ISO26000中核主題に沿ったCSR活動を展開しています

今後もCSR活動を推進する中で、公正な競争と人権の尊重、安全で働きやすい環境の確保、環境問題への取組み等を社会的な課題と捉え、バリューチェーンの観点から社会と地球環境の持続可能な発展への貢献に寄与することで、顧客・株主から信頼され、地域・社会から愛され、従業員・家族が誇りを持てる企業づくりに取組んでまいります。

企業ミッション実現を通じた社会的課題への貢献

トップへ戻る