全社品質方針
お客様への供給責任を果たすために、従業員全員で“知恵”を出し合い、多角的アプローチで“創造”し、“品質の良い製品づくり”に向けて、製品企画、設計開発、製造、品質保証部門が一体となって厳しい管理体制を確立し製品の品質と安全性の確保に努めています。
中期全社品質方針(2022年~2024年)
”安心で安全なプロセスでお客様の信頼に応える”
製品安全に関する方針
品質向上の取組み
新電元グループ国内外の生産拠点においては、品質マネジメントシステムの国際標準システムであるISO9001シリーズおよびIATF16949の認証を取得し、持続可能な消費への貢献およびお客様の満足と信頼の向上に努めています。
改善活動の推進
新電元グループ各社における日頃の改善活動成果の発表機会として、毎年、当社グループ生産工場等の代表者が日本に集まり「新電元グループ改善事例発表会」を開催しています。改善事例発表でお互いの情報を共有し、製造会社として「ものづくり」におけるグループ全体の知恵を結集させることで品質改善に努めています。