声を聞き、先を読み、
価値ある未来を創る
私たち新電元は、いつの時代も、お客様や社会の声を聞き、先を読み、
その企業精神に、これまで培われた技術と経験を融合させ、 新しい可能性を常に追求し、それぞれのお客様に最適な価値をお届けするために努力してまいります。
私たちのこれからの挑戦は、さらなる低消費電力化を実現させていくことです。
自然環境を守り、私たちの機器やシステムの提供を通じて社会の成長に貢献し、 お客様や社会が抱える課題を解決に導く提案で価値ある未来を創ります。
活用分野
Field
-
モビリティ
Mobility
モビリティ分野では、DC/DCコンバータ、ECUや半導体製品などを手掛けています。
詳しく見る
-
エネルギー
Energy
エネルギー分野では、太陽光発電用パワーコンディショナやエネルギーマネジメントシステムなどを手掛けています。
詳しく見る
-
産業機器
Industrial equipment
産業機器分野では、ダイオードやパワーモジュールをはじめとした半導体製品を手掛けています。
詳しく見る
-
情報・通信
Telecommunication
情報・通信分野では、サーバやルータ向けの通信用電源などを手掛けています。
詳しく見る
-
ホーム
アプライアンスHome appliance
ホームアプライアンス分野では、ダイオードからMOSFET、ICなどの半導体製品を手掛けています。
詳しく見る
最新情報
News
ピックアップコンテンツ
Pickup
-
2025年卒新卒採用ページ
2025年度新卒採用のエントリーを開始しました。当社の新卒採用に関する情報をお届けします。マイナビ経由でエントリー・説明会予約が可能です。
-
新電元グループのデジタルトランスフォーメーション
当社グループではDXを活用して、加速するビジネス環境の変化に柔軟かつ迅速に対応することで、新たな価値の創出と持続可能な社会の実現に貢献します。
-
Annual Report2023発行
田中信吉社長や新たに就任した2名の社外取締役インタビューなどを掲載したAnnual Report2023を発行しました(英語サイトへ飛びます)。
-
半導体設計ツール更新
擬似共振電源用IC MS1007SHを使った回路の設計や部品選定をお手伝いする設計ツールを公開しました。入出力条件などを入力することで、回路定数の計算結果、参考回路図が自動生成されます。回路設計の際にご活用ください。
-
カタログでは知れない「開発秘話」
常に進化し続ける当社の製品。世に送り出されるまでには、多くの時間と人が携わり完成します。ここではカタログでは分からない製品にまつわる「ストーリー」を紹介します。ぜひ新電元工業の製品の裏側を知ってください!
-
動画ギャラリー更新
2023年3月29日(水)に開催したオンラインセミナー「回路設計者のためのダイオード教室(第三回)」のオンデマンド配信を開始しました。会期中に見逃した方、もう一度見たい方はぜひご覧ください。
-
陸上競技部
新電元陸上競技部は、2021年度より埼玉県朝霞市を拠点に、駅伝を中心とした競技活動を通じて、地域コミュニティの発展を支援しています。
-
新電元&レプソル・ホンダ・チーム
新電元はホンダ・レーシング(HRC)テクニカルスポンサーとして レプソル・ホンダ・チームをサポートしています。