-
- 執行役員【サステナビリティ推進室長】小島卓也
当社グループでは事業活動を通じて、気候変動がもたらす地球環境問題や人権問題等、さまざまな社会課題の解決に貢献することが企業価値向上に結びつくと考え、サステナビリティ活動を推進しております。
当社グループは企業価値向上のため、企業ミッションである「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献する」に基づき、社会やお客様の要求に沿って環境に配慮した製品を開発・供給しています。サステナビリティ基本方針に則り、直面するESG課題に向き合い取組んでいくことが、経営理念の「社会と共に、顧客と共に、成長する企業」に繋がり、すべてのステークホルダーの皆様に認めていただける価値ある企業であると捉えております。
当社グループではESG課題を整理して4つのESGマテリアリティ(重要課題)「環境配慮型製品による価値提供」「事業活動と環境との調和」「多様で、働きがいのある環境づくり」「公正かつ透明性が高い経営基盤の強化」を決定しました。
SDGsの取組みも積極的に進めており、ESGマテリアリティに関係するSDGsの中期目標を掲げ、その進捗状況と評価を公表し取組みの強化を図っております。中期経営計画と連携し、4つのESGマテリアリティを実践することで、SDGs等の環境・社会課題解決に貢献し長期的な視点で企業価値の向上に努めるというのが、当社グループのサステナビリティに関する基本的な考え方です。
当社は2023年4月にCSR委員会をサステナビリティ委員会に改編しました。代表取締役社長が委員長を務めるサステナビリティ委員会の直下に環境委員会や人権委員会などの関連委員会を置き、サステナビリティに資する課題、具体的にはSDGsの中期目標や関連委員会の方針課題の進捗について、統合的に管理しております。こうした考えや取組みのもと、当社グループはこれからもステークホルダーの皆さまの期待に応えるため、サステナビリティ基本方針をグループ全体で共有し、グローバルな社会課題の実効的な解決に向けた取組みを加速していきます。
引き続き、当社グループにご期待を頂き、変わらぬご支援ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
※SDGsへの貢献につきましては、「ESG経営とSDGsへの取組み」を参照ください。