-
-
- 執行役員 社長室長 兼 サステナビリティ推進部長 松原 功
-
当社グループは、事業活動を行ううえで気候変動への対応や人権問題、SDGs(持続可能な開発目標)など、さまざまな社会課題に真摯に向き合っています。これらの課題解決に事業を通じて貢献することが、企業価値の向上につながると私たちは考えています。
私たちは、「社会と共に、顧客と共に、従業員と共に、成長する企業」という経営理念のもと、「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献する」というミッションを掲げ、環境に配慮した製品の開発・提供に取組んでいます。
2025年度には、ESG(環境・社会・ガバナンス)に関する課題を整理し、次の4つを重要課題(マテリアリティ)として定めました。
1.環境配慮型製品による価値の提供
2.事業活動と環境との調和
3.多様で、働きがいのある職場づくり(ウェルビーイング)
4.持続的かつ公正・透明性が高い経営基盤の強化
これらの重要課題に基づき、具体的なKPI(重要業績評価指標)を設定し、進捗を「見える化」することで、SDGsへの貢献を明確にしています。
当社グループは、サステナビリティ基本方針を全社で共有し、グローバルな社会課題の解決に向けて取組みをさらに加速してまいります。今後とも、皆さまのご期待に応えられるよう努めてまいりますので、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
※SDGsへの貢献につきましては、「ESG経営とSDGsへの取組み」を参照ください。