売上高・営業利益・経常利益・親会社株主に帰属する当期純利益
-
-
█営業利益 █経常利益 █親会社株主に帰属する当期純利益 ●売上高
-
2025年3月期の売上高は中国における景気低迷の長期化を主要因にデバイス事業が減少した一方で、電装事業およびエネルギーシステム事業が堅調に推移したことにより105,830百万円(前期比3.5%増)となりました。損益面では円安効果やエネルギーシステム事業における製品保証引当金の戻入などがあった一方で、原材料価格の高騰やデバイス事業での構造改革に伴う棚卸評価損や除却損の計上などにより営業利益は128百万円(前期比89.9%減)となりました。経常損失は主に為替差損を計上したことから523百万円(前期は 1,660百万円の利益)、親会社株主に帰属する当期純損失は繰延税金資産計上に伴い法人税等調整額が減少したものの、デバイス事業の構造改革に伴う特別損失が大きく影響し2,436百万円(前期は712百万円の損失)となりました。
純資産
総資産
2025年3月期末の総資産は、136,496百万円(前期比8,173百万円減)となりました。これは、主に現金及び預金や投資有価証券が減少したことによるものであります。負債は、70,352百万円(前期比3,400百万円減)となりました。これは主に支払手形及び買掛金の減少によるものであります。純資産は、66,144百万円(前期比4,773百万円減)となりました。これは、主に利益剰余金の減少によるものであります。以上の結果、1株当たり純資産は6,411円20銭となりました。
自己資本当期純利益率(ROE)
総資産経常利益率(ROA)
自己資本比率
設備投資
減価償却費
研究開発費
(単位:百万円)