充電規格CHAdeMO Protocol1.2
令和3年4月1日施行 省令改正に対応
主な特長
- 従来の充電器(50kW)と比較して1.8倍の90kW出力可能
- 大容量電池を搭載したEVに対応
- 高効率 94% ※1
- 通信キャリア向け電源機器など高信頼性を要求される分野で培った電源回路技術による低ノイズ設計
- IP54準拠の防塵、防水性能で優れた耐環境性も実現
- 重塩害塗装を標準採用
- 寒冷地対応(-20℃~)を標準装備 ※2
- 充電条件設定機能:充電時間、充電率、時間の設定が可能
- CHAdeMO 1.2「ダイナミックコントロール」対応※3
- 言語選択機能:日本語、英語、中国語に対応
- 入力AC415V 出力DC450V/200A出力時
- SDQC2F90ET4415-M のみ寒冷地非対応(-10℃~)
- 車両側も対応している必要があります。非対応車両をマルチアウトレット機種で充電利用した場合、最大出力電流は140Aが上限となります。CHAdeMO 0.9以下の車両は前記によらず125Aが上限となります。
マルチアウトレット(2出力)
仕様
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
型式(代表機種) | SDQC2F90UT4415 | SDQC2F90UT4415-M |
充電ケーブル本数 | 1本 | 2本(マルチアウトレット) |
最大充電電力 | 0~90kW | |
充電方式 | CHAdeMO Protocol Rev.1.2 | |
系統線式 | 三相4線式400V |
主な設置事例
-
-
- 日産グローバル本社
-
-
-
-
日産プリンス埼玉販売
鷲宮店
-
-
-
- 滋賀日産 南彦根店
-
-
-
- 京都日産 十条店
-
-
-
- 兵庫日産 姫路東店
-
お問い合わせ
-
価格が知りたい・見積を依頼したい
-
★お見積もりのご検討、誠にありがとうございます★
恐れ入りますが、当社では直販をしておりません。
特約店 または 全国の施工/販売店 にご依頼ください。特約店は当社ウェブサイトにてご案内しております。
以下のリンクから地域の特約店をお探しください。
▍EV充電器の他にも費用がかかります急速充電スポットの設置には下記のような費用が必要になります。当社製品の価格は設置に必要な費用のごく一部となりますので、ご予算計画を立てる際には販売・施工店にお問い合わせください。
- EV充電器本体【当社製品】
- 保守パック【当社製品・ご加入必須】
- 看板/バリカー/照明/屋根などの付帯設備
- 電気設備・付帯設備工事
- 電気受電契約
- 充電インフラシステムサービス利用費
- その他(施工条件や販売契約等によります)
上記の他、電気料金・サービス利用料・メンテナンス費用などの費用もかかりますので、ご計画の際にご考慮ください。
▍導入ガイドをご用意しています
SDQC2Fシリーズカタログに「かんたん導入ガイド」を掲載しております。ダウンロードしてご活用ください。
必要な場合はご郵送も承りますので、問い合わせフォームよりご依頼ください。
-
機能や仕様につい知りたい
-
《フォームご利用にご協力をお願いします》
お問い合わせフォームよりご入力ください。
専門の担当者にお取り次ぎしますので、より確実なご案内ができます。《お急ぎの場合》
お電話にて対応可能な担当者にお取り次ぎします。- 法人/団体名
- お名前
- 普通充電器について/急速充電器について
- 「機能や仕様について分かる担当者につないでほしい」
とお伝えください。
電話受付担当者より、お問い合わせの概要を伺う場合がありますがご容赦ください。受付時間:平日 9時~17時 (当社休業日を除く)
電話番号:048-483-5376- 弊社では在宅勤務を導入しております。お答えできる担当者にお繋ぎできない場合がありますので、お問い合わせフォームのご利用にご協力をお願いいたします。
-
資料が欲しい
-
《おすすめ》
SDQC2Fシリーズカタログに、導入までの流れやEV充電器の選び方を掲載しております。ダウンロードしてご活用ください。
必要な場合はご郵送も承ります。▍資料のご提供について
- 取扱説明書
ご購入製品に提供いたします。
一般利用者に公開できない内容を含んでおりますので、ご購入前のご提供はできません。 - 仕様書
ご商談・設置ご検討の際に提供いたします。
設置事業者様以外へのご提供ができない場合があります。 - その他、施工に関する資料など
問い合わせフォームよりご相談ください。
▍資料のお問い合わせはフォームよりお願いします。
資料をメールにてご送付する場合がありますので、お問い合わせフォームよりご入力ください。
電話でのご対応には時間がかかる場合があります。 - 取扱説明書
-
施工店を紹介して欲しい
-
申し訳ありませんが、当社では施工店のご紹介を承っていません。
下記のご提案を参考に、施工店をお探しください。
【以下はご参考情報です】
当社が特定の施工店を推奨するものではありません。当社以外との商談・取引については一切責任を負えませんのでご了承ください。
▍施工店探しのヒント(ご参考)- 当社の特約店に相談
当社の特約店が施工店と提携している場合があります。特約店のホームページをご覧いただき、電気設備施工の取り扱い・相談ができるかご確認ください。 - 検索サイトで探す
「EV急速充電器 施工」などで検索いただくと、施工店が見つかる場合があります。 - 普及推進事業者に相談
EV充電インフラの普及を推進する法人または社団法人で相談できる可能性があります。 - 地方自治体の補助金窓口に相談
公共設備としてご検討の場合は、地方自治体で相談できる可能性があります。 - 新電元製品の施工実績店を知りたい
導入地域などによってはご案内できる場合がありますが、お時間をいただく場合があります。
お客様情報が必要となりますので、お問い合わせフォームをご活用ください。
【ご注意】施工事実のご案内につき、当社の推奨ではありません。当社以外との商談・取引については一切責任を負えませんのでご了承ください。
《お急ぎの場合》
お電話にて対応可能な担当者にお取り次ぎします。- 法人/団体名
- お名前
- EV充電器の施工店を紹介してほしい
とお伝えください。
電話受付担当者より、お問い合わせの概要を伺う場合がありますがご容赦ください。受付時間:平日 9時~17時 (当社休業日を除く)
電話番号:048-483-5376- 弊社では在宅勤務を導入しております。お答えできる担当者にお繋ぎできない場合がありますので、お問い合わせフォームのご利用にご協力をお願いいたします。
《EV充電器の新規取り扱いをご検討中の販売・施工店様》
新規お取り扱いを歓迎しております。お問い合わせフォームまたはお電話にてご相談ください。 - 当社の特約店に相談
関連コンテンツ
関連団体(外部リンク)
新電元工業のEV充電器
他の製品を見る
◆本ページの記載内容は、予告なく変更または改訂する場合があります。◆製品を導入される前に、仕様書やご使用上の注意を必ずお読みになり、お客さま用途に適合していることをご確認ください。