- TOP
- 製品ガイド
- 太陽光パワコン PVS-C
- 停電時に電気を使う
PVS-Cシリーズ 停電時に電気を使う
はじめに |
転倒・けが・感電・火災を防ぐための 安全上の注意事項を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性があります。 ▼▽必ずお読みください▽▼ ご利用前の同意事項 本ページを参照して作業をされる方は、事前に取扱説明書の内容を十分に理解されているものとみなします。 |
発電に使う設備について |
自立運転機能は、型名に「SA」が付いた機器のみでご使用いただけます。 |
ステップ① 運転状態の確認 |
すでに自立運転になっていませんか? |
外から見えるLED ランプでパワーコンディショナの状態を確認できます。すでに自立運転に切り替わっていれば、開始操作は必要ありません。
[用語解説]自立運転の自動切替機能:
系統が停電すると、自動で自立運転に切り替わる機能です。また、停電が復旧すると、自動で連系運転に戻ります。この機能を使うには、LCD操作パネルの 設定≫停電運用設定 を「自立運転」に変更します。
ステップ② 自立運転の開始 |
感電・火災防止のため安全を確認してください |
この操作を行うと、非常用コンセントに電気が供給されます。電気機器が安全な状態かを確認し、周囲の人に声をかけてから実施してください。
ステップ③ 自立運転の終了 |
連系運転に切り替え(停止ではありません) |
停電が復旧したら、施設や電力会社に電気を供給するモードに切り替え
ます。(自立運転が自動切替モードの場合は、操作不要です。)
電気を使うときのアドバイス |
よくご理解のうえご利用ください |
自立出力端子と配線例 |
単相3線式6kWを利用できます |
- 本装置の自立運転は、一般家電製品でご利用いただける電源(単相100V/200V)を出力します。
- 100Vと200Vで合計6000Wまで利用できます。
- モーターなどの回転機器や精密電子機器ほか、一部の家電製品ではご利用いただけない場合があります。
【施工上の重要事項】
- 自立運転の出力は、他の電源と束ねて利用できません。
- 自立運転の出力は、接地できません。(アースに接続できません)
- その他、取扱説明書および安全上の注意事項に記載される内容をすべてご理解のうえ、遵守してください。
- 下記コンセントへの配線画像はイメージ画像です。
-
-
- 自立出力端子の位置
-
-
-
- ご利用イメージ
-
印刷用データ提供中 |
安心のガイド冊子 |
- 印刷用データは、新電元工業製パワーコンディショナのご利用者向けに提供する目的において、自由に印刷利用することが可能です。目的外でのデータ利用(加工・二次利用含む)は禁止します。
- 印刷会社に入稿する場合は≪両面カラー/仕上がりA4 3分の1サイズ/外三つ折り≫にてご指定ください。
この製品に関する他のガイドを見るには、
下のボタンよりお戻りください。
本ページの免責事項・ご利用規約
※本ページを参照する方は、事前に製品の取扱説明書をお読みになり、その内容をよくご理解されたものとみなします。※本ページへの掲載情報は、製品の取扱説明書からの抜粋・要約です。本ページへの掲載情報と、製品の取扱説明書の記載情報とで、過不足または差異がある場合は、製品の取扱説明書の記載情報を正とします。※本ページの掲載情報は、製品の取扱説明書の記載情報との関連を排して解釈できません。※本ページ、および本ページへの掲載内容は、予告なく変更または公開中止する可能性があります。※本ページへの掲載情報を当社の許可無く転載することを禁止します。