SDGsへの取組み

ESGの取組みを勘案し、以下の特定プロセスを経てSDGsのマテリアリティを特定しております。
また、14項目の重要項目については、事業を通じて、環境・社会課題の問題を解決するとともに、事業活動によって生じる、環境・社会のネガティブインパクトを低減するよう努めています。

1.新電元グループのSDGsマテリアリティ特定プロセスについて

新電元グループでは、SDGsの169のターゲットについて、ステークホルダーへの影響度と新電元グループにおける重要度の観点から重要項目を整理し、外部有識者との対話を重ね、CSR委員会でマテリアリティを特定しています。

ステップ1~2

SDGs169のターゲットを吟味し、新電元グループの事業に関わる項目、ステークホルダーへの影響度と新電元グループにおける重要度で評価を行い、重点領域を決めています。

ステップ3 重要項目の抽出

ステップ2で評価した重点領域より、14項目の重要項目を抽出しました。

ステップ4~5 マテリアリティの特定

ステップ3で抽出した14項目より、最優先に取組むべき4つのSDGsターゲットを絞込みました。CSR委員会で右図のとおり「SDGs 新電元グループマテリアリティ」に特定しています。

2.SDGsマテリアリティ中期目標と評価

新電元グループは、ESG経営のもと、特定した4つのSDGsマテリアリティに対して、第16次中期経営計画と連動する形で目標を設定し、取組んでおります。2022年度における目標の達成状況については、3段階で自己評価を実施いたしました。

3.SDGsマテリアリティへの取組み状況(~2022年度)

SGDsターゲット7.3
新電元グループが2022年度供給した環境配慮型製品による電力・燃料の削減量および二酸化炭素排出量削減量

SGDsターゲット13.2
新電元グループ(国内)のCO2排出量の目標と進捗の推移

SGDsターゲット8.8
新電元工業過去5年間の労働災害件数の推移

SGDsターゲット11.b
新電元工業における事業継続教育と各種訓練の実施状況

トップへ戻る